カンタン解説!鉄骨開先加工とは?
こんにちは!弊社は静岡県焼津市を中心に活動し、鉄骨の加工や溶接を請け負う大石ユニオン株式会社です!
開先加工という言葉を初めて聞いたという方も多いのではないでしょうか。
開先加工は溶接を行ううえで欠かせない重要な加工です。
そこで、今回のテーマは「カンタン解説!鉄骨開先加工とは?」というテーマに沿ってお話をしていきます。
ぜひ最後までご覧ください!
開先加工とは
開先とは、溶接時に必要な溶け込みを得るために、溶接の前に溶接継手に設けられるグルーブと言われる溝状のくぼみのことを開先と呼びます。
そして開先加工とは、鉄骨の溶接作業を行うにあたり、溶接部分の強度・品質を確保するため鋼材のフチなどを適切な形状に削る加工です。
なぜ開先加工が必要なのか
開先加工してから溶接を行うことで、母材の変形を抑制するなど、接合部分に強度が必要とされる溶接では不可欠な工程です。
開先を設けることで、接合強度を高められるのは、完全溶け込み溶接ができるためで、特にアーク溶接による厚板の接合では開先溶接が広く適用されています。
開先加工の形状
開先には、より高い強度を実現するために、さまざまな形状があります。
基本的な開先形状はJIS規格で定まっており、突合せ面の形状によりアルファベットやカタカナ文字などに例えて表現されるのが一般的です。
I型、V型、レ型、K型、J型、X型、U型、正面J型、H型など加工形状にはさまざまな特徴がありますが、母材や溶接条件に合わせて、適切な形状を選定して使い分けます。
弊社にご相談ください!
弊社では、長年にわたって鉄骨加工のご依頼を多く請け負っており、数々の施工実績がございます。
簡単な加工から高度な加工まで、丁寧にご対応いたしますので、ぜひご検討ください。
弊社へのご連絡につきましては、お電話や自社サイトのメールフォームより受け付けております。
ベテランスタッフがお客様のニーズに沿った最適なプランをご提案いたします。
鉄骨に関するご相談はぜひ弊社までご連絡ください。
大石ユニオンでは新規スタッフ募集中です!
弊社は、静岡県焼津市を中心に、鉄骨の設計から加工までを行っている会社です。
鍛冶工の仕事にご興味がある方、鉄骨の加工や溶接作業に携わっていただく方を募集しておりますので、ぜひ一度ご検討ください。
弊社では教育体制が充実しているため、未経験の方でも安心して作業に従事していただけます。
基礎から先輩スタッフがサポートいたしますので、お気軽にご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。