コラム

column

溶接工事の作業中における注意点をチェック!

こんにちは!
静岡県焼津市に事務所を置き、鉄骨加工などを手掛ける製造業者の大石ユニオン株式会社です。
溶接工事の作業中には、どういった点に注意をすべきなのでしょうか。
今回は、溶接工事の作業中における注意点について解説いたします。
溶接工事の現場で活躍したい方は、参考にしていただければ幸いです。

目・皮膚の障害

悩む男性
赤外線や紫外線による、目や皮膚の障害に気を付ける必要があります。
溶接工事の種類であるアーク溶接の際には、熱源から紫外線や赤外線が放出されます。
保護メガネあるいはフィルタープレートを用いずに光を直視することはNGです。
なぜなら、紫外線や赤外線を目に入れることで、目の奥に炎症を起こしてしまうからです。
特に紫外線は、急性電気性眼炎を起こしてしまう危険性があります。
なお光を直視しても、すぐに症状が現れることはありません。
数時間経ってから、ごろごろとした異物感を覚えて目を開けていられなくなるのです。

ヒュームによるじん肺

溶接工事の作業中には、ヒュームによるじん肺にも注意しなければいけません。
作業中には、スパッタもしくはガスの他にヒュームも発生します
ヒュームというのは、細かな金属の粒子のことを指します。
溶接を行う際の熱により金属が溶けて蒸発した後に、空気中で冷却されることで粒子になるのです。
溶接作業中は数多のヒュームが辺りを漂っているため、大量に吸い込むことで中毒症を起こす可能性があります。
ヒュームが長期間肺に溜まると、じん肺になる恐れがあることを知っておきましょう。

感電事故

感電事故も、溶接工事の作業中に注意すべき事柄です。
溶接工事で用いられるアーク溶接機には、直流溶接機と交流溶接機の2つがあります。
被膜アーク溶接棒を使い交流アーク溶接作業を行う場合は、作業を中断していても無負荷電圧は出力状態となっています。
うっかり触れてしまうと身体に電流が流れることで感電する危険性があるため、作業の開始前に溶接機の電源あるいはスイッチの位置を確認しましょう。
また作業が終了したら、すぐに溶接機の電源を切ることが大事です。

【求人】大石ユニオンでは新規スタッフを募集中

履歴書と職務経歴書とスマホ
大石ユニオン株式会社では、新規スタッフを募集中です。
弊社では資格取得支援制度を設けており、仕事をしながら資格の取得を目指すことが可能です。
床上操作式クレーンや玉掛けといった、未経験でも業務に必要となる資格の取得を弊社がサポートいたします。
溶接工として活躍したい方は、ぜひ弊社にご応募ください。
意欲のある方からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。